2015年6月15日月曜日

【良さげサイト紹介】 顔文字AA(一行)面白サイト他 

21:23 2015/06/15

えー、全然忙しくて私。
ブログとかそれどころではないんですが、更新しないとな、とか思いつつ。
さて、本題に入りまして。

~私的、優秀サイト紹介。あ、皆さんブクマしとくと便利ですよ。~

カオモジCHANNEL
http://kaomoji.uunyan.com/page2.html

カオモジCHANNEL
なかなか使いやすい。
名前の通り一行での顔文字が大集合。

はい次。



URL短縮転送サービス URX.NU
http://urx.nu/

URL短縮転送サービス URX.NU
もうWebページから既に短い。
圧倒的に使いやすい。
名0前の通り長~~~~~~~~~いURLとか $81%26%%6#6%6&5%4$・・・・・・と訳わからん長いURLをめちゃめちゃ短くしてくれる超優秀サイト。
適当にURLを入れて試してみるべし。
以上。では、又の機会に( ^ω^)


21:33 2015/06/15


2015年6月6日土曜日

アイドルゲーム考えた(アイドリング)Twitterから

22:58 2015/06/06

CCクリエイティブ・コモンズ・ライセンス の 新しいというか別の方向性のCC作りたいな コンテンツ同士が相互にコミュニケーション取れるような規格を作れば新規ユーザー開拓ユーザーのハードルが少しは下がるはず ポケモン無双は流石にやってみたいけど上の人が怒るなw

ポケモン無双は両者がブランディングできすぎて生存競争してるから生物学的に言うなら、寄生、共生の関係っていうと聞こえは微妙だけど、単純に指数関数になりそう

わかったMODだMOD。これの規格作ればというか最初からor途中でこの規格に参加していればイザコザ起こらず、逆にもっと面白いMOD作ろうっていう形になるんだと思うんだけど いわゆる利権問題が本当に面倒だと思わざるをえない。マイクラ作ったノッチ氏もマイクロソフトの利権で降りたしなあ

「私はゲームが作りたい」 響きすぎてやばい

ノッチ氏新作ゲームggrか

『Minecraft』の開発者Notchが新作『Cliffhorse』http://www.gamespark.jp/article/2014/06/09/49102.html … 
@gamesparkさんから
ノッチ氏新作ゲームあった「アップデートは保証しない」という記述とあわせて考えるとNotchのジョークゲームのようです。
流石だぜ

『Minecraft』Notch氏が新作スペースゲーム『0x10c』の開発中止を宣言、ファンが同ジャンル作を制作へ http://www.gamespark.jp/article/2013/08/19/42793.html … @gamesparkさんから

やってみたけどすげークリックゲーだった オレ的にはアイドルゲームにしてもらったほうが楽しかったかも知んない おもしろいかはともかく・・・

スマホでゲームするならアイドルゲームの方がおもしろいと思うんだけどな

開発部作るの結構簡単だし なんだかんだ行って数あればおもしろいし平行プレイおもしろいしな

時代はアイドルゲームになると予想

美少女のアイドルじゃなくてアイドリングのアイドルだけど あ、アイドルをアイドリングプレイさせるという親父ゲームを考えた

もう訳が分からん(白目

まず美少女を事務所に入れてとこまでをアイドリングさせ、アイドル活動での収益を事務所投資を その後、新しいアイドルを事務所に というとおかしくなるから 第一期アイドルをパワーアップさせると収益アップで以下ループっていうアイドリングアイドルゲーム考えたけど誰かやりたいのだろうか

二人目のアイドルを育ててアイドリング~ あ、これプログラミングできれば作れるわ

プログラマー君 僕と一緒にゲームを作って(ry

企画書ちゃんと作って、投資家に持ちかければ ワンチャン スクフェス抜けるか?無理だな

アイドリングゲーム乱立させるシミュレーション制作ゲーム会社作りたい

ドラゴン育ててオードバトルで経験値を使って様々な種類に進化させて 以下ループ

分岐系だからいろんなの楽しめるしアップデートもしやすい ん。これ売れるんじゃね

ちな分岐系のゲームは日本人特有なので 海外思考のリアルゲームで分岐するのはなかなか難しい つまり、アドベンチャーゲームで言うとこの日本は最初からやり直しで 海外はコンテニュー(続きから)がメインというか主流。

プログラムBotにふぁぼられたンゴ。 一緒に仕事しようンゴ( ^ω^)

TOKYO STARTUP GATEWAY 2015 ボツネタ1 未編集

21:49 2015/06/06



東京発・400字からはじまる、世界を変えるスタートアップコンテスト
「TOKYO STARTUP GATEWAY 2015」
アイデア1


『マッハで繋がるコンテンツ』 の最速進化

コンテンツが入り乱れる競争時代
生き残るためコンテンツ達は弱肉強食を繰り返す
生存競争を勝ち抜き新しく世界を変えるのはコンテンツ同士のコミュニケーション

いわゆるコラボレーションを運営、管理、発展させ、指数関数でコンテンツを進化させる
メディアミックス、新ジャンルの開拓などベンチャー企業らしい未来コンテンツ開発部

漫画、アニメ、ゲーム、映画、ノベル、イラスト等の枠を超えてハイブリッドなコンテンツの創造
動くマンガや没入型VRゲーム、声優を起用したドラマCDノベルなど、娯楽文化を発展させる

リアルとネットの融合、分かりそうでわからないもの、情報の共有

コラボ前提で勝負するスタンスで新規クリエイター、玄人クリエイター関係なくユーザーに新しいエンターテイメントを提供
コラボプランニング、共同創作活動、広報PR

情報社会の今、私たちの生活は様々なトレンドに覆い尽くされています。
これから先、更に発展したデバイスたちが情報を駆け巡らせることでしょう。

起業家の中には資金集めにクラウド・ファンディングを利用する人が増えてきています。

娯楽文化はマンガ、アニメ、ゲーム、書籍、映画、音楽などなど数え切れないほど多種多様に存在します。多種多様ということはコンテンツ界の生存競争が発生することを意味します。

二次創作可コンテンツ同士で繋がるメリット

大型トラックの荷台側面を改造してアニメを流したり、Webマンガ、ゲーム中継などを
大型ディスプレイで放映しながら昔あった移動紙芝居風の宣伝媒体の誕生

アドトラックでの移動式映画館、ゲーム集会所、

久しぶりの投稿 人類の未来象

12:10 2015/06/06

twitterから

モノ作りも極めればロボットが全て作ってしまうだろう、アイデアもディーブランニングとかで。果たして人間の存在価値はいつまで続くのだろうか。いつの日か、いかに楽しめるかの価値観があって多分ソレもすぐロボットに移植されるだろうな。ん、完璧すぎて無理ゲーかな

逆に完璧にしないようにというのが求められるのかもしれない。いわゆる人間っぽさを求める価値観。つまるところ、人とともに進化していくロボットが適任、かな

人の分身になるってわけだから、人口は減って多様性が減る?しかし、完璧なロボットがいるわけだから、多様性も完璧。ん?

人類の未来像が見えない。ということは逆に人が存在しなくても存在していることになるという状態だから、やはりデータ人間が現れてもおかしくないし、ある意味不老不死だし、結局は物理的限界のデータ量まで人類は繁栄していくことになるのだろうか。

人類は目に見えない形にまで繁栄し、限界は3次元を超えて新しい宇宙へ・・・ なんだこれワロタ

そして自然に帰る 森羅万象 みたいな